もうすぐ今年度の仕事の評価が決まろうとしています。
個人的には今年度はまだやり残している仕事もあるので、
それが終わらないと正確な査定にはならないと思いますが、
仕事の見通しとしては順調なのでその辺は配慮されると思います。
今のところ見通しとしては評価レベルの上から2番目あたりになるんじゃないかと思っています。
それくらいの評価が得られなければ期待されている来年度の昇進試験も受ける資格が得られないと思うので。
もし評価レベルの上から2番目になると来年度の給与は約3万円のアップが期待できます。
年に1度のこの業績評価でどれだけ収入を上げられるかが今後の返済に大きく関わってきます。
2月に入ると本格的に来年度に向けた人事が始まり3月には今年度の評価と来年度の体制が決定していきます。
昨年度がかなり大きな組織体制の変更があったため
今年はおそらくそれほど大きな組織体制の変更はないと思いますが、
来年度にはまたかなり大きく組織体制の見直しがあるんじゃないかと思います。
その時に自分の評価がどうなっているかで現状の組織の
どの役割に任命されるかで決まってくると思います。
立場が上がれば上がるほど責任ある役割を任せられることになりますが、
それに怯えていては今以上の収入を得ることもできません。
仕事においてもどんな困難にでも立ち向かえるよう、
自分自身の基盤をしっかりと固めていこうと思います。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか