以前借り入れをしていたオリックス銀行のカードローンのことで最近ちょっと調べていたので記事にして紹介してみたいと思います。
まず、オリックスのカードローンには「オリックス銀行カードローン」、「オリックスVIPローン」があります。
この2つ・・・・同じような名前でありながらも会社が違ったりといまいち分かりづらいといつも思います。
前に以下の記事でも書いたのですがそれでもやっぱり分かりづらいと思ったので少しまとめてみました。
商品名 | オリックス銀行カードローン | オリックスVIPローン |
ご利用限度額 | 800万円 | 30万円~800万円 |
金利(実質年率) | 1.7&~17.8% | 1.7%~16.8% |
会社形態 | 銀行系 | 信販系 |
会社名 | オリックス銀行株式会社 | オリックス・クレジット株式会社 |
名前的にはオリックスVIPローンの方がオリックス銀行カードローンの上位版のように感じますが、
実際には会社も全く違う別物で金利もご利用限度額もほぼ一緒というとってもややこしい内容となっています。
ただ、オリックス銀行カードローンが純粋な銀行系カードローンなのに対して、
オリックスVIPローンは信販系ということでクレジットカードのような特典付きの内容となっているため、
カードローンとクレジットカードが一体となったようなサービスが付帯されています。
オリックスVIPローンに付帯されている内容は以下の内容です。
・ビジネスホテル・シティホテルの宿泊費の優待価格
・リゾート系ホテルの宿泊費の優待価格
・ゴルフ場プレー料金の優待価格
・レンタカー基本料金の優待価格
・その他施設の入場料の優待価格
これらの特典は全てオリックスグループが提供しているサービスのみのようです。
特典の具体的な内容はオリックス・クレジットのメンバーズネットカウンターというところで見ることが出来ます。
正直カードローンを利用している人がゴルフやリゾート系ホテルになんて行くことはほとんどないと思うのですが、
ビジネスホテルやシティホテルは仕事で利用するときなどには少し重宝するかもしれませんね。
正直借入するのであればどちらを選ぶかはほとんどは好みといってもいいかもしれませんが、
オリックスVIPローンの方がオリックス銀行カードローンに対して上限金利が1%低いところを考えると、
オリックスVIPローンの方が少しだけ借入した時の利息による負担が小さくなるのかもしれません。
ざっとまとめてみましたけれどもオリックス銀行カードローンとオリックスVIPローンはやっぱり分かりづらい気がします。
出来れば両方を統合して上限金利を下げたカードローンサービスを提供してくれた方が利用者としては助かる気がするのですけどね。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか