今日は一日仕事の休みを取って運転免許証の更新に行ってきました。
運転免許の更新は5年周期なので以前の更新は2013年という事なります。
ちょうどまだこの借金返済ブログを書き時始める前でしたがおそらくこの頃には少しずつ借金を背負い始めていたと思います。
まさか借金の返済中に免許の更新までしなければならなくなるとは思ってもいませんでした・・・・。
5年に1度しかない免許の更新は毎回手続きの仕方も覚えていないので更新のたびに何をすればいいのかを思い出しながらとなっています。
とはいっても実際には届いたハガキを持って警察署か運転免許センターに行けばあとは何とかなるものですけどね。
今回は平日に休みを取って運転免許センターまで行って免許の更新をしました。
わたしはゴールド免許・・・ではなく一般のブルーの運転免許なので更新するには1時間の講習を受けなければなりませんでした。
まぁゴールドでも30分の講習が必要になるので1時間くらいの講習は別にいいかなと思いますが。
ちなみになぜブルーの運転免許証なのかというと駐車違反で1度切符を切られたからです・・・。
しかも駅のロータリーで見送りのために約10分ほど車を停めている間での駐車違反。
これにはさすがにちょっと悪意のある取り締まりじゃないかと感じましたし違反金のノルマでも持っているんじゃないかと疑いたくなりました。
・・・こんな話を今さら紹介してもしょうがないですけどね。
それにしても今回の免許証の更新で驚いたのは免許証にもICチップが搭載されて暗証番号が必要になったということ。
また、本籍の表記が無くなったということです。
運転免許センター知ったのですが警察署や運転免許センターにある機械にICチップを読み取らせて暗証番号を入力することで
本籍を表示させることが出来るという仕組みのようです。
おそらく運転免許証の不正利用を防止するためなのかもしれませんが最近暗証番号やパスワードがやたらと多い気がします。
たくさんあり過ぎてもはやどれがどのパスワードなのかも分からなくなってしまいそうです。
また、今の時期で免許証の更新をすると次の更新は平成35年となりますが、、、、元号はおそらくもう平成ではなくなっているでしょう。
ということで免許センターでは次回の更新は西暦で覚えておいてくださいということまで説明をしていました。
ということで今年2018年の5年後なので2023年が次回の運転免許証の更新です。
そのころには借金もなく幸せな暮らしを送っている自分がいるのかどうか・・・・そんなことを考えてしまいます。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか