今日はもうツィッターと睨めっこで一日が過ぎていきました・・・。
ネットニュースでもコインチェック騒動は収まる気配はありません。
仮想通貨とコインチェック取引所が悪者扱いされているのは心が痛みます・・・本当に悪いのはハッカーだというのに。
そこで今日の締めくくりはNEM巨額流出に対しての明るいニュースを2点だけ紹介して終わりにします。
一つはこちら。
NEM財団、流出資金の自動追跡プログラムの開発を開始「数時間で事件は解決する」コインチェック事件を受け
これが本当に起こったらプラスの意味で仮想通貨に衝撃が走るでしょうね。
また今回のハッキングについては仮想通貨取引所のセキュリティ対策に手薄があったと報じられていますが、
仮想通貨「NEM(ネム)」自体の安全性については問題視される声は上がっていません。
それもそのはずでNEMに対しての仮想通貨の評価は比較的高い評価となっています。
中国のCERT(非営利サイバーセキュリティセンター)報告書:NEM(XEM)が最も安全なプロジェクト
さらにこちらが最も心強い情報かもしれませんがツィッター上で水無凛(自称女子高生17歳)がハッカーのウォレットまで突き止めて
不正に流出されたウォレットにマーキングをして識別できるようにしたようです。
さらに、この動きの続きとしてNEM財団は不正流出されたNEMを追跡可能にしてすでに売却できない状態にまでしたという事です。(本当ならすごい!!)
NEMがコインチェックでハッキングを受けた通貨にタグをつけて追跡可能に
今のところ事実は定かではありませんが公式声明として出ているようなので売却できないというところまでは信憑性は高いです。
ただ、肝心のコインチェックに預けていた通貨が自分の手元に戻ってくるのか?についてはまだどうなるのか分かりません。
ここからはNEMではなくコインチェック取引所の問題となってくるのでしょう。
このハッキング事件が解決したらまさに映画かドラマのような展開になりますが現実にはどうなるのか・・・。
とりあえずまだ100%悲観する必要はなさそうですね。
借金返済の経験でも学んできましたが99%が無理でも1%の可能性があるとしたら、
その1%の可能性を全力で信じることが大切です。
今の私にできることは今回の騒動の動向を静観することとこれから先の仮想通貨との付き合い方を見定めることです。
昨日はよく眠れませんでしたがとりあえず今夜はちゃんと眠ろうと思います。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか