これは私も経験済みだから言わせてもらいますが借金で苦しんでいるときほど目先の利益に目を奪われがちです。
ブログやサイトを運営するようになって数年が経ちますが借金ブログには特有の傾向があります。
それはアドセンスに依存する傾向が非常に多いという事。
知らない人のために説明するとアドセンスとはグーグルアドセンスに代表されるように、
広告をクリックされるだけで報酬が得られるというまさに夢のようなサービスです。
特に借金で苦しい人にとってはまさに典型的なパターンです。
私もそうでしたが借金で苦しい時というのはまさに100円でもいいから確実に収入が欲しい。
ブログを始めた時にも真っ先にグーグルアドセンスを申し込み毎月数千円でも収入が生まれれば、
「これで来月の食費の糧が出来た!」と思って喜んでいました。
ある意味借金ブログを書く理由の一つに「収益を返済の足しにしたい。食費の糧としたい」という気持ちがあり、
クリック一つでカップラーメン1個分の収入が得られるのであればそれで十分という気持ちでした。
しかし・・・グーグルアドセンスで収入を上げ続けるのにはある一定で限界を感じるものです。
私の場合には1ヶ月に最高で3万円前後までグーグルアドセンスで収益を上げることができましたが、
そこからは波のように収益は変動し今では2万円を超えることすら厳しい状況です。
もしも借金がある人でこれからブログを始めるというのであればまずはアドセンスを利用することおすすめします。
ただし、ある一定の収益を超えられなくなったという方にはアドセンス以外のアフィリエイトなどの選択肢に振ることも重要な決断だと思います。
そこで重要になる指標の一つとして『CPC(クリック単価)』というのがあります。
これは1回のクリックでどれくらいの収益が得られるかという指標。
そしてそれを検証するのにPV(ページビュー)数を考えることが重要だと思います。
何故かというと1PV当たりの収益がどれくらいになるのかを知るためです。
たとえば1,000回のPV数でアドセンス広告を10回クリックされたとして収益が2,000円だったとします。
CPCは200円ですがPV数で考えると1回のPVで2円/PVという事になります。
要するに1回のページビューで収益は約2円が見込めるというわけです。
これが逆に1,000回のPV数でアフィリエイト広告を10回クリックされたとして収益が5,000円だったとします。
クリック数は同じでもCPCは500円となりPV数で考えると1回のPVで5円/PVという事になります。
要するに1回のページビューで収益は約5円が見込めるというわけです。
アドセンスでは頑張ってもこのクリック当たりの単価を上げることは難しいですが、
アフィリエイトであれば取り扱う案件によっては1件あたり10,000円以上の報酬というのも無数にあります。
もし借金ブログや他のサイトである程度のPV数を稼げているのであればアフィリエイトなどに舵を切ってみるのも一つの手だと思います。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか
参考までに私がアドセンスをほとんど廃止した記事を紹介します。