ブログをずっと書いているとたまに「こんな記事書かなければ良かった・・・」って思う時があります。
たいていそういう記事を書くとブログを見に来る人が一気に激減したりするものです。
最近では以下の記事を書いたらPVが結構減りました。
【発言】いまの40代は低所得、高齢者は中・高取得というニュースに共感 高齢化問題に語ってもいいでしょうか?
この記事今読み返すとちょっと政治家の演説のようにも聞こえてしまうかもしれません。
また自分なりに誤解されないような文章にしたつもりですが、
読んだ人の中には高齢者を大切にしなくていいと解釈されてしまったかもしれません・・・。
この記事で最も言いたかったことは『現役世代が見過ごされている』という点でしたが、
今読み返すと自分の文章力が足りず伝えきれなかったなと思います。
もう一つの記事はハッキリ言って問題作ですね・・・。
有名なアーティストの歌詞をちょっと自分の皮肉も加えて書いた記事です。
これはハッキリ言って皆さんに伝えたいことというよりは壮大な独り言といった感じです。
何でこんな記事を書いたんだろうと思うことがありますが、
大抵は情緒不安定な時にそうなってしまいます。
過去にもこんなことを考えていたことが何度かあったんじゃないかなと思い自分のブログの記事を読み返してみたら結構ありました。
ある意味昔の方がまだ冷静だったのかもしれません。
借金がある状態が長く続けば長く続くほど不安な気持ちというのは大きくなりより情緒不安定になってしまうのかもしれません。
ただこういった気持ちの起伏があることが借金持ちの本当の姿とも言えるでしょう。
・・・・いい事ではありませんが。
少し冷静になり借金返済をどう進めていこうかというのをきちんと考えていこうと思います。
またなるべく自分の気持ちを吐き出す場合でもブログに書くべきかどうかもちゃんと考えていこうと思います。
駄文、長文となり失礼しました。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか