仕事から帰って家でネット繋いで作業していたところ突如ネットが繋がらなくなりました。
「あれ?回線の調子が悪いのかな?」と思いネット接続状態を確認したり少し時間をおいても全く繋がりません。
もしかしてルーターの調子が悪いのかと思いルーターを見るとなんかランプの点灯数が異常に少ない。
モデムの方は大丈夫なのかと思いモデムを見てみるとなんとランプがすべて消灯・・・。
これはやばいと思い電源を抜き差ししたり試してみましたが全く電源が入ってこない。
まさにいま部屋はネット断絶状態です。
ネットでブログ書いたりしている今の私にとってはネットは水道、電気、ガスと同じ重要なインフラの一つです。
これは緊急だと思いNTTの故障サポートセンターへ電話して症状を伝えたりお客様IDなどを聞かれて伝えてみると、
なんとNTTドコモ光を契約している場合には直接取次できずドコモを通しての依頼受付になってしまうそうです。
そしてドコモの113へ改めて電話をし直してみるとやっとNTTへの故障への対応をしてもらえるとのこと。
しかもドコモに依頼をしてから折り返しさっき電話したNTTの故障サポートセンターから電話がかかってくるという流れでした。
・・・NTTの事情があるのかもしれませんが同じグループなのだから1回の電話で済ませてくれればいいのに。
ちょっと面倒くさいと感じてしまいました。
モデムは最短で明日届くという事で今日はネット接続はできない状態です。
では、このブログはいったいどうやって書いているのか?
それは先日購入したポケットWi-Fiです。
本来は外出時にネット作業ができるようにと購入していたのですがまさかのモデム故障で大活躍しています。
1日くらいの作業であればポケットWi-Fiでも十分に対応してくれます。
まさに備えあれば憂い無しです。
とりあえず明日新しいモデムが届くまではポケットWi-Fiで作業を続けられそうです。
今回はタイミングが良かったですが本当に買っておいてよかったと思いました。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか