FC2からWordPressにブログを変更するにあたり、
リンクを貼らせてもらっていた方の内容を見直しました。
ブログのタイトルが変わったりURLが変わったものについては、
最新の状態へ保つように変更をしました。
また既にリンク先自体が存在しなくなっているものや、
更新が半年以上されていない内容のものもありましのでそれらは削除しました。
(他にも一気に手抜きになっているようなものもありましたので削除しました)
とにかく半年もするとリンクをしたURL先も様変わりします。
大体は借金返済の内容のブログやサイトとのリンクが主になりますが、
きちんと完済してから更新が無くなっている分にはある程度理解できるので変に思いません。
たぶん借金完済した後に新たにブログを続けることって結構難しいと思います。
なぜなら生活が充実している状態であればブログよりも実生活を重視すると思うからです。
ブログ書いたり読んだりするくらいなら他の事に時間を使ったほうが有意義になってくると思います。
それはそれでとても良いことだと思います。
ただ・・・・借金返済途中で急にブログ更新が途絶えたりURLが存在しなくなっていると、
その人は一体どうなったんだろうという考えが一瞬浮かび上がります。
そして大体こういったブログは最後に更新されいてる記事にブログを辞めますとか、
更新を暫くお休みしますのような挨拶も書かれていないことが多いです。
そうなると無事に借金返済ができたのだろうか?・・・・でも金額が多ければ短期間での普通の返済は不可能。
ブログ以外の何かを始めたのか?それとも宝くじが当たったような幸運があったのだろうか?
最悪良からぬ事が起こっていはいないだろうか何てことまでちょっと考えたりしてしまいます。
ブログを通じて話した相手とはいえ多少なりとは心配してしまいます。
今まで私のブログについてはなるべく相互リンクの申し込みには受ける方針ではいますが、
あまりに何でも受け入れてしまうと後々のこういった管理や心配事が増えてしまうので、
今後はあまり続かないように見えるブログやサイトからのリンク申し込みは極力控えるようにしようかと思います。
今回リンクを見直させてもらった方々には申し訳ございませんがご了承下さい。
もし再開された場合に私のこのブログが続いていればまたリンクさせて頂くかも知れません。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか