だいぶ長らくブログの更新が途絶えていましたがその間ドタバタの海外出張へ行っていました。
先日やっと帰国して一休みして落ち着いたところでこのブログを書いています。
出発の予定がかなり急に決まって準備も慌ただしくなってしまい、
さらに出張先でのスケジュールもぎりぎりまで変更がありとまさに綱渡りのような出張でした。
また久しぶりの海外出張のため空港でもどこへどうやって行けばいいかも分からず、
途中のトランジットの空港でもウロウロとしてしまい片言の英語でインフォメーションセンターで問い合わせてみても、
質問が通じていないのか答えを自分が聞き取れないのか答えが分からずとかなり不安な出張となりました。
渡航先は日本に比べたらかなり途上国のようなところだったので道が荒れていたり、
人が平気で道路のど真ん中を歩いていたりとカルチャーショックが満載の出張でした。
一番恐れていたのが現地での食事でしたが出来るだけ日本から持ってきた食品を食べて現地では1、2回の食事で済ませたため、
今のところ何とか体調を壊さずにいます。(あとで体調を崩す可能性があるかもしれませんが・・・・)
それにしても海外での食事はは本当に命がけです。
現地にいるの日本人のスタッフと話をしたところ
「昨日お弁当を食べた日本人が集団で食中毒にかかって会社を休んでいるよ」とのこと。
心配して「大丈夫なのか?病院などで薬とかもらって治しているのか?」と聞いても、
「菌が出ないと良くないから薬など飲まずに出すもの出してしまった方がいい」とのこと。
この話をしてくれた人も少し前にお腹を壊してしまったそうで、
汚い話かもしれませんがだんだんウ〇チが白くなってしまったそうです。
・・・まさにサバイバルといった出張でした。
肝心の仕事はというとまずは命を大切にすることを優先にしていたので、
日本に比べると能率は下がりましたが一通りのことをこなしてくることが出来ました。
今日は朝からカップラーメンを食べてしまいましたが、
何も気にせず食事を出来るのがこんなにも幸せな物なのかと感じてしまいました。
いつも海外に行くとしみじみと感じますがやっぱり日本っていい国です。
これで借金が無ければ何も言うことはないんですけどね・・・。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか