多重債務者のようになるまで借金が増えていく流れというのは
人それぞれ違いがあると思いますが最初の借金というのは恐らく皆同じようなものだと思います。
最初に借り入れする時というのは頭の中で「ちゃんと返せる」と思ってみんな借り入れをするものです。
いきなり絶対に返せないような借り入れに手を出すという人は稀だと思います。
ちゃんと返せると思って手を出すカードローンが地獄の入り口です。
こちらの記事にカードローンで人生が転落していく様が記事になっています。
ちなみに私が最初に手を出したのは250万円の融資でした。
「250万円なんて高額だ!」って思う人もいるかもしれませんが個人的には10万円でも50万円でもそれほど変わりはないと思います。
お金を借りた人の心理というのは恐ろしいほどに誰もが同じような状況に陥ります。
まず手元に入ってきたお金に自分がお金持ちになったという錯覚をしてしまいます。
いままでお金に苦労していたのに一瞬で手元にお金が入ってくると、
心理的な不安から解放されて、さらにちょっと贅沢な食事や買い物なんてことをしてしまいます。
自分のお金ではない借りたお金だというのは理解しているのですがほとんどの人がここで大きな勘違いをしてしまうのです。
ここで1回目に借りたお金をちゃんと返せた場合はあまり問題はありません。
多少の利息で損失を発生させてしまったくらいでしょう。
最も恐ろしいのは1回目に借りたお金が足らなくなり更なる借り入れに手を出してしまう事です。
借りたお金というのは大抵長続きしないものです。
一時的に生活は安定するかもしれませんがいずれお金は無くなってしまいます。
そして借りれしたお金は無くなって残るのは返済という利息付の支払いです。
いままでの生活にさらに返済という負担が加わるので生活はより一層厳しくなります。
生活を楽にしようと思ったことが自分で自分の首を絞める結果となります。
生活が苦しいながらもここで何とか踏みとどまって返済しきればいいのですが、
一度借り入れした人間が考えてしまうのが更なる借り入れをして生活を凌いでいくという事です。
こうなるともはや完全に多重債務者の仲間入りです。
カードローンなどに手を出してしまった場合には、
1回目に借りたお金を返せるかどうかがその後の運命の分かれ道だと思います。
万が一カードローンなどで借金をしてしまった人はまだ1つ目の借り入れであれば、
私のような多重債務で苦しまないように頑張って返済し切るよう頑張って下さい。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか