給料が入ったことで来月の支出がどうなるかを考えなければと思い、
昨年の支出がどのようになっていたか調べていたところ5月にやたらと支出が多かったのを見てハッとなりました。
そうだ・・・5月は自動車税の納付書という悪魔のような手紙が送られてくる月だ・・・。
この自動車税の支払いというのは本当にいつになったら無くなってくれるのだろうと思ってしまいます。
昨年にも記事で書きましたが日本の税金の高さというのは世界的にも高水準となっています。
借金返済しているさなかではこの自動車税分を借金返済に回したいとすら思っていまします。
せめて減税でもして欲しいと思いますが減税どころか増税増税といった風潮ですから望みは薄いです。
おそらく借金をしている間はこの自動車税というのは無くならないでしょうし死ぬまでこのままかもしれません。
もともと自動車税って何のためなのかというと、
「自動車という贅沢品を所有するのであれば高所得者ということで税金を多く支払いなさい」
という言わば贅沢品に掛かる課税みたいなものでした。
ところが今では中古車なら自動車税よりも安い価格で売られていることもあります。
(とんでもないものではペットボトル飲料と同じくらいの金額です)
自動車というのは生活にも仕事にも無くてはならない必需品の一つでもあり、
こういったものにいつまでも税金を納めさせ続けることにずーっと疑問を感じています。
結局自動車税を払っても渋滞も事故もほとんど解消しないですからね。
・・・愚痴ってしまいましたが決まり事なので5月には自動車税を払えるだけの資金をちゃんと用意しておこうと思います。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか