ネットでいろんなことを調べていると個人ブログのようなものが見つかることがあります。
私のブログと同じように広告収入やアフィリエイト収入を狙ったものが多く見受けられますが、
そういったものを見て思うのが「本当に広告やアフィリエイト収入だけで食べていけるのか?」という疑問です。
私のこのブログは借金ブログという特異なジャンルですが、
最近になってやっとアドセンス収入で月3万円を超えられるくらいの収益をあげられるようになりました。
しかし月3万円程度では生活していくことなんてできません。
そう考えるとなおさらブログやサイトなどで生活するのは難しいと考えざるしかないです。
良質な情報を豊富にシンプルで分かりやすく紹介しているサイトを見ると、
おそらくこういったサイトを作れるのなら食べていけるのだろうと思います。
なぜならそういったサイトを見ると自分でもまた見てみたいと思うからです。
一度目に留まればリピーターとして何度も見に来てくれる可能性があります。
また他のサイトでもリンクなどを張られて紹介などされると更に見に来る人たちも増えます。
逆に良質な情報も無くまるで日記のようなサイト運営をしているところで、
プロフィール欄を見ると仕事を辞めてネット収入で生活していくと書いてあるとすごく不安に感じます。
正直この借金ブログを4年近く書き続けて感じることは、
「ネットで収入を上げるということは想像以上に甘くない」ということです。
このブログでもアドセンス、アフィリエイトは宣伝させてもらっていますが、
簡単に収益が上がったと感じたことはこれまでに一度もありません。
ほぼ毎日書き続けてはいますがやはり内容が変化・進化しないものはダメだと思います。
私のブログはここ最近は借り換えもひと段落して新たな借り入れという動きはありませんが、
その代わりにスピードアップした返済の状況を伝えなければと思っています。
ただ今月は約定返済しかできていないという最低レベルの状態なので、
来月は少しでもスピードアップした返済を伝えられるよう進化していくような内容にしたいと思います。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか