少し前のニュースになりますがグーグル日本語サイトの検索評価方法のアルゴリズムを変更したというのが、
ネット上のニュースで話題になりました。
多くの方もこのニュースを見たのではと思いますが、
今回話題になったのはグーグルが正式に検索評価の方法を変えたよとアナウンスしたことです。
今までグーグルは検索評価の方法を変えても外部には告知などもせず、
検索表示の結果を見てい検索結果の順位が入れ替わっているの見て判断するしかありませんでした。
少し前にもよくパンダアップデートなんて言葉でも言われたりもしました。
では今回グーグルの検索評価方法でいったい何が変わったのか?
それは「キュレーションサイト」の評価がより厳格になるような内容です。
キュレーションサイトとはネットで調べれば詳しく出てきますが、
ようは他のサイトの記事をまとめたりしたものを掲載しているサイトの事です。
極端な例を言えば自分で調べたりしたことを掲載しているのではなく、
ただサイトの記事をコピー&ペーストしているようなものです。
こういったサイトだと信頼性が低いと判断されて検索しても下位の方に下げられてしまいます。
このブログに関してはたまに他のサイトで得た情報を記事に書いたりしていますが、
さすがにコピー&ペーストまではしていないので検索結果には影響はないと思います。
ちょっとグーグルのニュースが気になったので紹介してみました。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか