以前から使用しているパソコンの画面ですが段々と見づらくなってきてしまい、
目に対する負担というのが非常に大きくなってきました。
単純に年齢的な私自身の体の老朽化かもしれませんが現在使用しているディスプレイも
製造されてから既に10年が経過しているモデルになりさすがに時代遅れ感が否めません。
いちおう国産の製品なのでまだ表示は正常にされますし多少はディプレイの明るさなどの調整で見やすくできるので、
あと2~3年くらいは使えるのではないかとも思っています。
でも今のディスプレイは15インチと小さくいつまた見づらくなってしまうのかも分からなく、
何よりほぼ毎日見るものなので目に対する負担を軽減させてあげたいという気持ちもあります。
1年半前にも同じようなことを思っていたので、
今年はそろそろディスプレイを更新してもいいのではないかと思っています。
1年半前の記事はコチラ
アマゾンで調べてみるとiiyama製のディスプレイが1~2万円くらい出せばいいのが買えそうです。
本当は2画面にしてデュアルディスプレイにしたいのですがスペースも予算もないのでワイド画面1つで2つウィンドウを表示しても見やすくしたいです。
ただ1~2万円と言っても支出は支出なので費用対効果がきちんと得られるのかをしっかり吟味しなければならないと思っています。
目に対する負担の軽減と作業効率の向上を考えてディスプレイを更新した方がいいのか?
でも節約という視点で考えればまだ使えるディスプレイがあるのを買い替える必要があるのか?
こういうことを考えていると結局今年も買わないで終わってしまいそうな気がします・・・・。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか