少し前にApple PayというiPhoneでの電子マネー決済サービスがニュースになりましたが、
ひっそりとGoogleもAndroid Payという電子マネーサービスを始めました。
・・・・って皆さんご存知でしたでしょうか?
おそらくほとんどの人が知らないと思いますが、
かく言う私もたまたまネットで見ててAndroid Payというサービス開始を知りました。
しかしなぜニュースにならなかったのかなと思い調べてみると、
この電子マネー楽天Edyしかまだ対応していないようです・・・・・。
しかもおサイフケータイ対応端末でないと使えない・・・・。
なるほど、ハッキリいてかなり利用価値のないサービスなんだなと思いました。
正直楽天Edyなんて今まで一度も使った事すらありません。
電子マネーと言えばiDやnanaco、Suicaなどの方が便利ですし利用できる機会が多いです。
それにそもそも楽天という名前がついている自体で拒絶反応を起こしてしまいます。
ただこのAndroid Payよほど必死なのかいまアプリをインストールすると400円分の楽天Edyを全員にプレゼントしてくれます。
400円分がアプリインストールだけでもらえるので少しでも生活費を節約できるならと思いとりあえずアプリを入れました。
Android PayがApple Pay並みに使えるようになればいいのですが今のところ可能性はなさそうなので、
400円分の楽天Edyを使い切ったらいつも通りおサイフケータイのiDを利用していこうと思います。
400円でも節約したいというかたはぜひAndroid Payを利用して見て下さい。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか