先日より調子の悪かったポット。
さすがにもうこれ以上使えないと思い思い切って新しいポットの購入に踏み切ることにしました。
ポットの故障で致命的だったのがお湯は沸くけど注ぎ口から出てこないということ。
いまは電気式でボタン一つで給湯するタイプもありますが、
今まで使用していたのはポット上部を何度も押してお湯を注ぐタイプでした。
なので新たに購入するなら電気式のポットと思っていたのですが、
色々調べるとT-falの電気ケルトが結構良さそうな気がしてきました。
ポットはお湯を保温しておくことが出来るのですが、
一人暮らしの身なのでインスタントの味噌汁を作るときかホットコーヒーを作るときくらいしかほとんどお湯は沸かしません。
またこれから暑くなる時期だと尚更使用頻度は下がりそう。
なので使う分だけ使うときに温める方が経済的との結論に達しました。
ということでT-falの電気ケルトを購入しました。
![]() |
今まで使ったことがなかったのですが、
T-falの電気ケルトはコンパクトで場所も取らないため使い勝手が良いです。
おまけに値段も3,000円ほどとかなりリーズナブルだったので、
いままでお湯を使う際の不便さから解放される事を考えれば、
対投資効果は十分かなと思います。
何しろいままでお湯を使うのに毎回約3分くらいポットと格闘していたのですから・・・。
とはいえ以前使っていたポットも10年近く活躍してくれたので、
元は十分取れたと思うのでよく頑張ってくれたなと思います。
次はこのT-falの電気ケルトを10年使い倒す勢いで大事に使おうと思います。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか
コメント
おかさん
ご無沙汰です。
ティファール、私も使ってますが瞬間的にお湯が沸くので結構電気代がかかります。ティファール&トースター&電子レンジを同時に使った時はブレーカーが落ちるくらいです。
お急ぎの時はティファール、そうでない時はヤカンでお湯を沸かす、という方が経済的かも知れません。おせっかいながら。。
ブログ村、退会されたんですね。
おかさんに攻めの返済を教えてもらったことをよく覚えてます。愚直に返済に取り組まれる姿勢、尊敬します。
がんばってください、応援してます。
さといもさん
コメント頂きありがとうございます。
お久しぶりです。
ティファールは電気ポットと違い使う分だけお湯を沸かして、
その後保温が無いのでいまのところ無駄がなく便利だなと感じています。
まだ電気代がどう変わるか分からないので、
電気代が上がっているようならヤカンでお湯を沸かすことも考えようと思います。
ブログ村は以前とブログ村の雰囲気がが変わってきてしまったので退会しました。
ただこのブログ自体は続ける予定です。
さといもさんもお元気に頑張ってください。
おか