副業としてアフィリエイトサイトのようなものを運営していると時々アフィリエイトの広告主から
「広告出稿ルールの変更」や「アフィリエイトプログラムの終了」というようなお知らせをもらいます。
一体何のことなのかと言うと商品やサービスを宣伝する際のNGワードについてだったり、
商品やサービスのアフィリエイトプログラム自体が停止となるお知らせだったりといろいろあります。
また、たまに商品やサービスについて解説している記事に不適切な表現と判断される
文章が含まれていると記事の修正などを求められることがあります。
以前には商品名にスペース(␣)が入っていないだけで修正を求められたこともありました。
アフィリエイトサイトを運営しているとこういったお知らせをもらうと
ブログやサイトなどで宣伝している記事の修正などをしなければならないですし、
また、アフィリエイトプログラム自体が終了すると広告の削除などをしなければなりません。
ちょうど3月から4月にかけては新年度への節目ということもあり企業などもアフィリエイトプログラムを見直す時期なのか、
提携しているアフィリエイトプログラムのいろんなところからお知らせをもらいます。
そのためあちこちの記事を修正したり広告を削除、変更や差し替えなどをしなければならなかったりと非常に忙しいです。
正直私のアフィリエイト自体はほとんど成果報酬に繋がっていないため修正してもしなくても収入が増えるわけではないのですが、
それでも記事の修正や広告の差し替えなどをしなかったために
成果を逃してしまうなんて可能性もあるのでいちおう記事の修正作業をしています。
運営しているのはこのブログともう一つの副業サイトのみですがそれでも修正作業は膨大で、
土日の週末をまるまる修正作業にあてても全部は終わらないといった感じです。
(ちなみに以前副業サイト2つ目に手を出しましたが運営に手が回らず断念しています・・・)
こういう作業をしているといくつもアフィリエイトサイトを運営している人というのは本当にすごいな感じてしまいます。
サラリーマンの兼業アフィリエイトではとても太刀打ちできないです。
とりあえず今週末とおそらく来週末、下手すると再来週の週末も記事の修正作業に追われてしまいそうです。
副業も、アフィリエイトも本業並みに楽ではないです・・・・。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか