グルメブログでも載せないような衝撃の写真かもしれませんがこれがいつもの私の食事です。
借金生活が長くなって普段の食事の栄養バランスも著しく偏っています。
低価格で極力栄養が取れる、かつなる健康にいいものをという事でだいたい主食は納豆になります。
上の写真を見て分かると思いますがメニューは以下の通りです。
・白米
・納豆
・みそ汁(インスタント)
・ツナ缶(マヨネーズと醤油かけ)
ご飯茶碗の上部の白い部分は茶碗が欠けているだけです。
あとみそ汁の下に布巾を敷いているのはみそ汁の茶碗に小さな亀裂があり汁が漏れてくるのを防ぐためです。
・・・・借金がある人だと同じようなメニューでご飯を食べている人も中には1人くらいいるのではないでしょうか?
かれこれ5年近く家にいる時にはほとんどがこのメニューでご飯を食べていることになります。
人間というのは意外としぶとくこんなメニューばかりでもなかなかくたばらないものです。
たぶん、酪農家の家畜だってもう少しバラエティ豊かなメニューを食べている気がします・・・・。
もしかするとお寺の精進料理の方が豪華かもしれません。
もちろんですが、メニューは他にもあります。
違いがわかりますでしょうか・・・?
茶碗がお皿になりカレーになりました。そしてツナ缶が無くなっただけです。
ちなみにカレーに納豆を載せるとこんな感じになります。
あくまでも個人的な感想ですが食欲をそそりますね。
ただ見る人によっては気持ち悪くなってしまうかもしれません。
(気分が悪くなられてしまった方はごめんなさい)
いちおう紹介するとメニューはこちら。
・白米
・納豆
・みそ汁(インスタント)
・カレー(S&Bかハウス食品のレトルト中辛)
カレーのお皿はヤマザキ春のパン祭りで数年前にもらったものを使用しています。
たぶん、人によっては衝撃な内容だったかもしれませんがこれくらい頑張ると食費もかなり抑えられて借金も返しやすくなります。
いままで借金を返し続けてきたのがこの貧乏飯です。
ちなみに最近はちょっと贅沢として1杯700円くらいのラーメンを週末に食べたりしています。
たぶん、生きていくうえで食についてはもっとお金をかけてあげるべきなのかもしれませんが、
いまのところは食よりも収益を上げるための副業に専念するためにいろいろと投資を進めています。
昨日の記事にも書きましたが3万円もする高級な椅子や1万円以上するキーボードを買っておきながらもこんな食生活です。
いまのその椅子に座ってキーボードを打ちながらこのブログを書いていますが、やはり長時間座っていても文字を打っても疲れません。
借金生活で限られた資金をどこに集中するか?
そう真剣に考えた時に食を豊かにすることは健康にもつながるし精神的な満足感にもつながるのですが、収益を出すことにはなかなかつながらないと思います。
食事というインプットを変えた時に仕事やブログ・副業というアウトプットの質が上がるのであればいいのですが、
仮に納豆ご飯を食べた時と1万円のステーキを食べたとしてもおそらくそれほど質は向上しないと思います。
むしろ、椅子やキーボードを使いやすくしたりパソコン本体を含めた周辺機器を使いやすくして、ブログや副業サイトに専念できるようにした方がいい。
これはあくまでも個人的な考えなのでおすすめはしませんが、私の場合にはそう考えています。
ただ、食事を質素にし過ぎて将来的に病気などになったらもちろん意味がありません。
このまま一生このメニューでご飯を食べ続けようとは思っていません。
もちろん、いつかはサラダやお肉やお魚をたくさん食べたり、ラーメンや中華などの美味しい料理をたくさん食べられるようになりたいです。
そのために、いまは歯を喰いしばって頑張るためにこのようなメニューのご飯を食べています。
ただ、納豆もご飯もみそ汁も大好きなので一生食べ続けますけどね。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか