年末といえば忘年会。
そこらじゅうで酔っ払っている人たちがいる時期です。
私もやっと会社の忘年会が終わりました。
忘年会といえばお酒をたくさん飲んで嫌なことを忘れてください的なイメージですが、
私にとっては忘れることなんて出来ない事が多いです。
とにかく忘年会で楽しみにしていたのは食事です。
普段は食べられない鍋物や揚げ物サラダに雑炊もの、お肉に魚。
会費を払っている以上早い者勝ちで料理を食べるのみです。
会社の飲み会なので上司や先輩などにはお酒がなくならない様ちゃんと目を配りますが、
ある程度ほろ酔い気分になって食べるのをやめ始めたらひたすら食べる。
おかげで結構な量の料理を食べることができました。
前半に集中して周りの人たちに目一杯気を使って飲ませることができたので、
後半は結構ゆっくりと食べたいものを食べることができて忘年会の目的は果たせたなと思います。
ただ2次会はもちろん行きませんでした。
ここだけは抜け出すのに全神経を集中してタイミングと人選をして帰らなければなりません。
上手いことやりきったので年末のイベントも何とかクリアです。
こんなことで喜ぶのもおかしいですがね。
あとは私にとってのイベントはお正月まで何もありません。
あと残り1週間を全力で仕事して来年の仕事のスタートを順調に切れるようにします。
大した話でなくすみません。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
okaさん
お疲れ様です。はろです。
飲み会は、借金持ちにとっていろんな意味でストレスですよね。
正直、いくらかかるか読めない部分があって、不確定なだけに、その後の生活にも影響するし。(苦笑)
1年間、走りきった感じですね。
あと1週間頑張って、ゆっくり休んで下さい!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はろさん
コメント頂きありがとうございます。
いつもはろさんのブログも拝見させて頂いております。
はろさんからコメントを頂けるとは思いませんでした。
飲み会は出費の管理をしながら参加しなければならないので、
とても気が重くなってしまいますね。
ある程度自分の中でここまで参加してここで帰るというのを頭の中で
組み立ててから参加してその通りに実行しなければならないです。
はろさんも今年は知人の方への返済が進み、
来年は消費者金融等の返済が一気に進む年になるかと思います。
まずはお体とメンタルをゆっくり整えて来年には
良いスタートを切れるようお祈りいたします。
お互いに来年も頑張りましょう。
残り少ないですが良いお年をお過ごし下さい。
おか