愚痴になってしまう記事ですみません。
出張に同行している50歳過ぎの年寄りが、
ずっと不愛想でイライラしてしょうがないです。
渡航先のお偉いさんの前ではヘラヘラと笑う癖に、
下っ端のような人の前では偉そうに振る舞う姿に苛立ちを覚えます。
海外へ出張するというのに英語も全く話そうとする気もなく、
無理やり日本語で押し通す姿に旧式の日本人だなという感覚を覚えます。
仕事が多少できるのかもしれませんが無駄な頑固さや、
意味のないプライドを持っているため非常に扱いづらいです。
人前での言葉はほとんど出さないくせに裏に隠れて言いたいことばかり言い、
時には事前に確認したことすら自分の都合のいいように覆した意見までする。
まったくこの世代の考えていることは意味が分かりません。
自分の身を守ることしか考えていない気がします。
本当に日本の社会のためにもこの世代の人間には早く会社から消えてほしいと、
真剣に悩んでしまいます。
自分たちがいい加減にやってきたことを若い世代に押し付けようとする感覚に、
尋常じゃない苛立ちがずっと続いている今日この頃です。
あと数日の出張なので私まで不愛想になっては仕事に支障が出るので、
ぐっと我慢していますが早く帰りたいと切に願う日々を過ごしています。
こんな話どうでもいい事かと思いますが、
どうしても吐き出しておきたいと思い書かせて頂きました。
いつも読んで下さる皆さんに感謝致します。
おか
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「日本の社会のためにもこの世代の人間には早く会社から消えてほしい」
これは、あまりにも言い過ぎではないでしょうか?
私はまだこの年代に達しておりませんが、私の会社や周りにはこの年代で尊敬できる人が沢山います。
愚痴を吐き出したい気持ちも解りますがブログと言う性質上、言ってみれば世界中の人が目にします。
もう少し思慮分別してから発信された方がよろしいのではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
五十嵐さん
コメント頂きありがとうございます。
昨日の記事に対しては確かに仰る通りかもしれません。
私もこの世代で尊敬できるような方もいます。
ただ今の社会にとってこの世代の人材は求められているのでしょうか?
私自身としてはこれからの将来を考えると、
もっと若い世代が活躍できる環境が必要なのではと考えてしまいます。
ブログは様々な人の目に触れることは間違いないのですが、
あまりに気を遣いすぎて言いたいことが言えなくなることもあると思います。
ただ自由に書ける以上特定の個人を誹謗中傷することは気を付けるのも、
ブログを書く上でのマナーとして必要だと思います。
今回の記事は個人的なストレスを吐き出すだけの記事となってしまいました。
私も五十嵐さんのように尊敬できる方々は世代を問わず見習っていきたいと思います。
おか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
年寄りで悪かったな、この世代で悪かったな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
50男さん
コメント頂きましたのでお返事だけ返させて頂きます。
まず悪かったなと言われていますが、
心かそう思っている言葉ではないと思いますので、
悪かったなんて言わなくても結構です。
また世代全体を非難するような事を言ってしまったことは、
私自身の言葉足らずだったと思います。
50代、60代の世代でも私自身尊敬できる方はいます。
ただその方達は目上の人にも部下にも分け隔てなく感謝が出来る人です。
そして私のような下っ端にも依頼をするときには、
きちんとした言葉で丁寧にお願いをしてくれます。
私もそういう所は見習って自分より若い世代にも感謝の言葉と気持を忘れず、
また相手に丁寧な言葉で依頼をするようにしています。
そして目上の人であっても間違っていると思った時には、
きちんと意見を伝えるようにしています。
私はあくまで50代の多くの人生を積んできて、
相手によって態度を変えたりするような人間が尊敬できないという思いです。
たとえ20代でもしっかりとした人間性であれば、
自分自身が年上だとしても見習って尊敬できるような気持ちでいたいと考えています。