これまで様々なところに借り入れしてしまいました。
ハッキリ言って借金を借りるところでよかったと思うなんてところは一つもありません。
しかしその中でも良かったところ、悪かったところいうのは少なからずあります。
すでに完済したところもあればまだ借り入れが残っているところもありますが、
その中でもどこが良かったのか悪かったのかを経験を踏まえて紹介してみたいと思います。
まず悪いと思う順番で紹介してみようと思います。
・楽天スーパーローン
楽天スーパーローンは私が借り入れした中で最も最悪だった借入先です。
200万円という高額の借り入れを年利14.5%という高金利で貸し付けしてくれました。
毎月3万円返済して元金が5千円くらいしか減らないという地獄を数年間あじわい借金の恐ろしさを身をもって感じたところです。
楽天銀行と名ばかりの銀行という名前がついていますが実態は悪質な貸し付け業者だと思ってください。
この経験から私は楽天に関わるとろくなことが無いということを学びました。
・ノーローン
次にノーローンも200万円近くの借り入れを年利15%という高金利で借り入れしたところです。
パッと見だと楽天スーパーローンのほうが条件が悪そうに見えますが、
実際の返済スピードではノーローンのほうが早く返済が進んだ気がします。
またノーローンの返済は楽天スーパーポイントが貯まるというサービスがあります。
ハッキリ言って子供だましですがポイントで少しでも返済した分を還元できるというは、
借金で過酷な生活の多少の支えになるかもしれません。
ただし圧倒的に利息での損失のほうがはるかに大きいので注意です。
・プロミス、アコム、じぶん銀行
これらは借入金額が10万~30万円ほどと少なかったのですが高金利での借り入れとなるのがデメリットとしてあります。
やはり消費者金融系のところは良いポイントはほとんどありません。
ここまでは正直借入先としてはおすすめできないところです。
ここからはどうしても借入れしなければならない場合は選択肢に入れてもいいと思うところです。
・オリックス銀行
オリックス銀行は借入金額50万円で年利が14.8%と非常に条件は悪かったです。
ただ一つ良かった点としては無理な借り入れをさせないというところです。
高額の借金を高金利で貸し付ける事は無いので前述した楽天スーパーローンやノーローンよりは安全な借入先です。
・みずほ銀行ATMカードローン
みずほ銀行は正統派な銀行系のローンでした。
100万円を年利12%と非常に標準的なカードローンだったと思います。
良い点は少ないですが目立った悪い点も無かったかなと思います。
おそらく返済を考えるとこの辺の金利がギリギリというところだと感じます。
・三菱東京UFJバンクイック
三菱東京UFJバンクイックは年利8.1%でしたが250万もの借り入れをしていました。
私が借り入れしている中では比較的低金利だったので借り入れしている間に利息に苦しむといった経験はあまり感じませんでした。
やはり銀行系というのは消費者金融に比べると圧倒的に良心的だと思います。
・三井住友カードゴールドローン
これはハッキリ言って多くの債務者の方が見逃している比較的優良なローン会社だと思います。
三井住友カードゴールドローンが優れている理由は一言でいえば上限金利が低いということです。
上限金利が10%以下というのは銀行系でもなかなか無いので貴重な存在ともいえます。
これまで複数の借入先に借り入れして実感したことは、
最低金利の低さではなく上限金利の低さに着目すべきということです。
最低金利で借り入れ出来るなんてことはよほどのことがない限り無いです。
その代わり上限金利は実際に借り入れする確率が非常に高いです。
その上限金利が低いということは実際に借り入れしても利息も少ないので返済もスムーズに進みます。
・住信SBI Mrカードローン
これはおそらくカードローンを契約される方にとってはまずここから手を出してしまうところだと思います。
というのもこちらもカードローンとしては上限金利が非常に低いからです。
プレミアムコースという内容なら金利が7.99%からというのは他を圧倒して上限金利が低いです。
私もまだ借り入れしてしまっている状態ですがここより先に消費者金融に手を出してしまったら大間違いです。
利率10%以上の借り入れをしてしまっている人はここで借り換えすることを強くお勧めします。
・番外編 ろうきん、社内ファイナンシャルローン
ここは特殊なので番外編としますがまだ借金とは無縁の人が今後借金をしてしまう際には、
まずろうきんや会社の福利厚生などを調べてみることをオススメします。
いきなりネットで借入先を探すよりも良い条件の融資先というのがきっと見つかると思います。
ちょっと簡単に書いてしまいましたが、
以上が私のこれまでの借入先の経験を踏まえた印象です。
・・・・たくさんありすぎてざっくり書きすぎてしまったので、
あとでまたもう少しちゃんと説明できたらと思います。
いつも読んでくださる皆さんに感謝致します。
おか